フリーターとして生きていく

フリーター

皆さんこんにちは、まつblogです!

今回、僕が正社員からフリーターになったので実体験を交えつつブログにつぶやいていこうと思います。

これからフリーターとして生きていこうか悩んでいる人に少しでもお力になれればと思いつつ、暇つぶし程度で読んで頂けると幸いです。

まず簡単に自己紹介させて頂くと、2022年に新卒で正社員として就職しました。その後、約2年半勤めましたが退職して、現在フリーターをやってます。

なぜ辞めたの?と言われたら大した理由もないんですが、単純にその仕事が楽しくなかったのと1日8時間、週5日をこの先40年以上続けなくてはいけないことにゾっとしたからです(笑)

今社会人の皆さん、どうですか?この先40年以上会社という牢獄に閉じ込められると考えると恐ろしくないですか?(笑)

僕は絶対に耐えられない!やりたいことしたい、労働したくない働けという思いで何も考えずに思い切って辞めてしまいました。

そこから3ヶ程、無職を謳歌していたのですがさすがにお金がやばい!と思い、フリーターという雇用形態で働くことになります。

フリーターと言ったらどういうイメージを抱きますか?「負け組」「遊び人」「責任感がない」など世間一般から見たら良いイメージは無いと思います。

残念ながらまさしくその通りで、世間からの風当たりはひどいモノです。

僕が実際に言われたことは「何か夢とか目標があってフリーターやってるんでしょ?」とか「そんなんで将来大丈夫?」など何かと理由を聞かれて、その度に答えに詰まります・・

心の中では「夢や目標なんてありませーん!」「将来の心配は余計なお世話でーす!」と叫んでいますが、実際に言葉にする訳もなく、その場しのぎの言葉で苦笑いが精一杯・・・というのが現実です。

もちろん、夢や目標があって一時的にフリーターを選ぶ人もいるでしょう。ただみんながみんなそうでは無いと思います。(え、そうじゃないよね・・?)

ただ、週5日働きたくない人や正社員の責任の重さに耐えられないという人など、およそ大きな目標もないが、フリーターをしている人も多いと思います。

いずれにしろ、世間のいわゆる一般的なレールから外れていることに少なからず生きづらさだったり、時には不安も抱いていることでしょう。

しかし、そんな世間からの「目」なんか気にしなければフリーターって実はめちゃくちゃおすすめ出来る働き方の一つだと思います!

次回、現フリーターの僕がフリーターをおすすめ出来る理由を解説していこうと思います!

世間の目なんか気にならなくなる位の楽しさがあるんです!


是非立ち寄ってみてください!それではまた次回お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました